加齢によるしわ、ほうれい線が気になる
関節症に悩んでいる
毛穴の開きが気になる
患者様の血液を専用の機械で高濃度のPRP(多血小板血漿)を取り出し、その濃縮されたPRP を再び患者様ご自身のお肌に戻すことで、加齢により機能が衰えた肌細胞に活性化を働きかけます。 患部に注入されたPRP は、傷ついた組織の周りでお肌の活性化につながる成長因子を放出するため、その働きにより患部の修復が促進されます。お肌へ注入することで、EGF(※1)、FGF(※2)などの成長因子が、ほうれい線・小ジワ・ニキビ・ニキビ跡の凹凸・目の下のくまの改善を促します。(※1) EGF:肌のターンオーバーを促進 (※2) FGF:肌の真皮に存在する肌細胞に働きかけて、コラーゲンやヒアルロン酸・エラスチンなどの成分を生成する
血小板が肌の組織を修復・再生を促進させることにより、肌に弾力が戻ります。特に目元の細かいちりめんジワやクマの改善には効果高く、お顔以外にも手の甲や首のシワにも効果が期待できます。 根本的な治療で肌内部からの改善を図るため、ヒアルロン酸等で物理的にシワを埋めることに比べ、仕上がりはとても自然です。
患者様の血液を専用の機械で高濃度のPRP(多血小板血漿)を取り出し、その濃縮されたPRPを再び患部に注入して戻します。 患部に注入されたPRPは、傷ついた組織の周りで活性化につながる成長因子を放出するため、その働きにより患部の修復が促進されます。 PRP療法は長期のリハビリ期間を必要としないため、手術に代わる治療法として少しでも早くスポーツ復帰を果たしたいと考えるアスリートにも注目されています。
PRP は血小板を多く含む部分ですが、PRP を活性化させて血小板から傷を修復する「成長因子」のみを取り出し、凍結・乾燥(フリーズドライ)加工したものを患部に注入する治療法です。PRP に比べ、成長因子(TGF-β※)の総量が約2 倍含まれるため、より高い効果で炎症による痛みを抑え、損傷部位の治癒を促します。PRP は採血当日のみ使用できますが、PRP-FD の場合、フリーズドライ加工されているため、6ヶ月間の保存が可能です。
※TGF-β/トランスフォーミング成長因子・・・上皮細胞・血管内皮の増殖、抗炎症、創傷治療
PRP 療法では、施術当日に採血~遠心分離機でPRP 抽出~患部に注入まで全て行います。また、PRP は採血当日のみ使用が可能です。PRP-FD 療法の場合、PRP を抽出するまでは同じですが、PRP をさらに活性化させ、成長因子のみを取り出してフリーズドライ加工するため、注入までに3 週間程度要しますが、ひざ関節症の治療においては、痛みの軽減の高い効果をPRP 療法よりも実感いただけます。
お肌 PRP 療法 1cc
¥110,000(税込)
お肌 PRP-FD 療法 6バイアル
¥385,000(税込)
毛髪 PRP 療法 1cc
関節症 PRP療法 3cc
¥165,000(税込)
関節症 PRP-FD 療法 3cc
¥297,000(税込)
PRP 療法は別途注入料¥55,000(税込)が必要です。PRP-FD 療法は別途注入料¥55,000(税込) 2回目以降¥22,000(税込)が必要です。
ダウンタイムはありますか?
内出血や注射針の痕の赤みが見られることもありますが、1週間程で治まります(個人差がございます)
どのくらいで効果が出ますか?
細胞が活性化されるまでの時間が必要となりますので、通常は2 週間から2 ヶ月をかけて、徐々に効果を感じていただけます。
ヒアルロン酸注入とはどのような違いがありますか?
凹んでいる部分にヒアルロン酸などで充填することは一時的に効果を発揮する『対処療法』です。 再生医療は『根本治療』であるため、衰えた肌の機能の再生を促す治療と言えます。
PRP治療で痛みの完治は可能ですか?
ヒアルロン酸では痛みが引かなくなっていた方もかなり痛みは軽減されます。 しかし、すでに変形してしまった部位やすり減った軟骨はPRP療法では治せません。 軟骨など失われた組織の再生が期待できる幹細胞治療をおすすめいたします。
副作用はありませんか?
PRP療法による副作用は少ないですが、採血時に少し痛みを伴います。注入後は2週間程度、炎症による痛みが残る場合がありますが、組織治癒のために起こりうる必要な過程なので心配はありません。
入院が必要ですか?
必要ありません。採血し、血液を遠心分離にかけたのち、その日のうちに患部にPRPを注射する流れなので短時間で完了します。施術当日にお帰りいただけます。
● リスク・副作用について
・ 稀に注入した部分に内出血や周辺部の赤み
・腫れ・硬さが現れることがあります。
・2 週間程度で落ち着いていきます。(個人差有。皮膚の薄い目の下などはやや長引く可能性有)
● 以下の方は治療をお受けできません。
・ 妊娠中、または妊娠の可能性がある女性、授乳中の女性
・ 心臓病、脳梗塞の既往歴がある方
・ 血液を固まりにくくする薬を服用している方
・ 肝臓疾患がある方
・ 悪性新生物が存在する方
・ 未治療の活動性の感染症が存在する方
・ その他、医師が不適切と判断した方